- 2025/05/08
魂通じた「クルール・デュオ」山﨑さん・橋本さん 5月25日安曇野で初のホールコンサート
「ソウルメート」(魂の仲間)と呼び合う二人が共演する。サックス奏者の山﨑裕加(ひろか)さん(30、松本市筑摩1)とピアノ奏者の橋本千緩(ちひろ)さん […]
「ソウルメート」(魂の仲間)と呼び合う二人が共演する。サックス奏者の山﨑裕加(ひろか)さん(30、松本市筑摩1)とピアノ奏者の橋本千緩(ちひろ)さん […]
松本市立博物館(大手3)の特別展「信州の工芸―作り手たちの原点」が、6月9日まで開かれている。信州の工芸作家23人の熟練した技術だけでなく、作品に込め […]
松本山雅FCは5月11日、勝てば天皇杯全日本サッカー選手権の県代表になる県選手権決勝で、4年連続でAC長野パルセイロと対戦する。長野とは雪で中止になっ […]
松本山雅FCの運営会社は4月、活動を定める定款を変更し、新たな事業として健康、教育、農業の分野を加えた。どれもサッカーには直接関わらない事業だが、サッ […]
松本市在住の芸術家3人が5~12月、同市五常の古民家カフェ「カジヤ」で、小学生向けのワークショップ(全8回)を開く。季節や自然を感じながら、参加者の個 […]
「古いモノとアート」を扱う「偏集舎(へんしゅうしゃ)」が、松本市会田の古民家に移転オープンした。5月11日まで、店主の有坂宗大さん(29)のパステル画 […]
松本市民らでつくる組織「松本まるごと博物館友の会」の記念講演会が、市立博物館で開かれ、明治大文学部教授の中江桂子さん(61、東京都)=文化社会学・メデ […]
松本市内の女性商店主を中心につくる「松本おかみさん会」(19人)は4月23日、総会を市内で開き、事業計画などを承認した。本年度の会長は、2020年から […]
ハンチングがトレードマークの83歳のシンガー・ソングライター、丸山俊治さん(松本市寿台6)。今でもギターを抱え、ライブ活動をしている。これまでに作った […]
松本市の保険代理店・RKコンサルティング(中央1)とメットライフ生命は5月18、25日、「初心者向け女性のためのやさしいマネーセミナー」をホテルモンタ […]
70歳以上の公募による美術展「老いるほど若くなる」が、松本市美術館(中央4)で開催中だ。MGプレスなど共催。2004年から始まり10回目で、今回で終了 […]
科学の魅力共有できる場 取材時(4月)の部員は2、3年生6人。主な活動拠点は部室ではなく、実験器具がそろう化学実験室だ。週に2回、文化祭前は3回集まり […]
安曇野市の画家、曽根原淳悟さん(36、穂高有明)は5月4~14日、個展「JUNGOonlyART展」を松本市の「ギャラリーノイエ」(大手3)で開く。ブ […]
松本市で活動する、大人の初心者の美術教室「てずくなアートラボ」の初めての作品展が5月6日まで、「陽氣茶房」(県1)2階ギャラリーで開かれている。10~ […]
松本市の「HANA工房ワイズ」主宰でプリザーブドフラワー作家の伊藤良夫さん(75、元町2)と、ディップアート作家の中島知子さん(75、岡田下岡田)は5 […]
松本市の子ども食堂「信州みんなの食堂」(新村)駐車場で4月20日、みそ造り体験が行われた。地域に住む子どもら11人を含む22人が参加し、夢中で手を動か […]