2023年
- 2023/12/09
【中村小太郎・駆け出し百姓の自然農奮闘記】#67 お餅つき
この時期になると、気も早いようですが、お正月の準備が始まります。まずはお餅つき。畑の仲間とそのご家族と文字通り大騒ぎでつきます。自然農園なかむらのもち […]
- 2023/12/08
【眺めてみれば】#42 タコの滑り台(大町市大町)
公園のシンボル 夜の姿は… 午後7時、底冷えがする初冬の西公園。しゃがみ込んで星が瞬く夜空を見上げると、目の前に巨大な「タコ」が。むむっ!?背後にそび […]
- 2023/12/08
【ガンズリポート】松本山雅9位で終戦 もどかしさ抱えたまま
松本山雅FCは今季のJ3リーグを9位で終えた。前節の引き分けで来季のJ2昇格がなくなっていた2日の最終38節は、サンプロアルウィンでの奈良クラブ戦。最 […]
- 2023/12/07
【NEW!OPEN】木の皿と器のギャラリー・Hygge(ヒュッゲ)(木曽町新開)
木工ろくろ作家の櫛原文子さん(53)が、築120年の自宅の一角で自作品を展示販売するギャラリーを不定期でオープン。櫛原さんが実際に使い心地を確かめた、 […]
- 2023/12/07
【国本梨紗のくにもとりっぷ】 #03 香港の文化と食事に感動
みなさん、とうとう師走ですねー。年末年始にどこか遠くに行く人もいるでしょうか?今回のコラムの舞台は香港です。先日、生まれて初めて行ってきました!訪れる […]
- 2023/12/05
【ビジネスの明日】#55 Y建築設計社長 熊谷善紀さん
「そこの土地の建物は、そこに暮らす建築家が手がけるべきだ」。こう力を込めるのは、一級建築士で、Y建築設計(松本市大手)の熊谷善紀社長(50)だ。建築は […]
- 2023/12/05
種類豊富味も多彩 蜂蜜をもっと知ろう
ハチミツの会で西牧社長に聞く 蜜源植物に恵まれた長野県は蜂蜜の生産量が全国トップクラス。一口に蜂蜜といっても、ミツバチが集める花による違いや製造方法な […]
- 2023/12/02
チラベルト杯県中学新人サッカー塩尻西部・広陵V
中学校サッカーの第22回チラベルトカップ県新人選抜大会は11月18、23、25日、松本市旭町中グラウンドなどで開いた。最終日の決勝で塩尻西部・広陵合同 […]
- 2023/12/02
【NEW!OPEN】鍼灸マッサージ・めらく堂(安曇野市明科東川手)
細かい問診で患者にアドバイス 鍼灸(しんきゅう)マッサージ師の等々力(とどりき)和也さん(48)が自宅で開業した。首や肩などの不調をはじめ、寒暖差の激 […]
- 2023/12/01
【ガンズリポート】あやみどり加工製品の開発加速
松本山雅FCの運営会社が、緑色大豆「あやみどり」を使ったミルクジャムとサルサソースの商品化を進めている。山雅の農業プロジェクトで栽培するあやみどりが、 […]
- 2023/11/30
【なないろキッズ】 #90 行き渋り広く連携を
毎朝のように園や学校に行きたがらない「行き渋り」。登園・登校してしまえば、先生からは「普通に元気にやっていますよ」と言われるものの、送り出すまでが毎朝 […]
- 2023/11/30
ベンチプレス武者修行の伊藤さん
師匠がいる松本で世界目指す 松本市沢村の伊藤貴裕さん(21)は、ベンチプレス競技の世界王者を目指して武者修行中だ。強くなりたい一心で、この競技の元世界 […]
- 2023/11/30
大門商店街を楽しもう 子どもたちがクイズに挑戦しながら街歩き
このお店の創業は何年でしょう?お年玉のお金をもらう前は何をもらっていましたか?子どもたちがこんなクイズを解きながら塩尻市の大門商店街を回るイベント「大 […]
- 2023/11/30
【NEW!OPEN】カヌレ専門店・Cannle de Mimo カヌレ ド ミモ(松本市丸の内)
笑顔がこぼれる本場の味 松本市役所東庁舎の南、コミュニティースペース「城町文庫丸の内店」内にオープンした。店主の緒形光み萌もえさん(30)が作るフラン […]