- 2023/08/31
【なないろキッズ】 #87 「当たり前」を見直す
2023年7月16日の信濃毎日新聞に、長野市の中学校で着替えが男女同室で行われているという記事が掲載されました。そして8月10日には続報として、長野市 […]
2023年7月16日の信濃毎日新聞に、長野市の中学校で着替えが男女同室で行われているという記事が掲載されました。そして8月10日には続報として、長野市 […]
蔵の味引き継ぎつつ発展 昨年創業150周年を迎えた岩波酒造(松本市里山辺)。杜氏(とうじ)の佐田直久さん(57)を中心に社員一丸となり、越後杜氏の伝統 […]
最新機器導入美容全体をサポート 育毛に力を入れている松本市の美容室espace(征矢野1)が、美肌脱毛サロンを開いた。完全プライベート空間で、責任者で […]
“本命”のみ残す 近づく収穫 なかなか暑さが衰えない夏。しかし、ブドウ畑の葉は美しい黄色へと移ろい、黒ブドウの粒も深い漆黒色の宝石のように輝いてきた。 […]
やはりよくない過剰な肥料 緑肥作物のソルゴー(ソルガム)は2、3カ月で背丈2メートルほどに育つ。春作のリーフレタスの後に種まきしたものが、夏真っ盛りに […]
白い花園クジャクチョウ舞い降りる 高山植物の宝庫として知られる乗鞍岳。17日午前、標高2760メートルの登山道沿いで、高嶺(たかね)の花ごよみの終わり […]
好みに合わせ施術心地よい時間を オーナーの中村麻衣子さん(48)が、緑豊かな田園地帯を通る県道松本塩尻線沿いの自宅敷地内にプライベートサロンとして開設 […]
医療の地域活動浸透へ 試合観戦を巡る松本山雅と信州大医学部の協力が広がっている。妊娠中や幼児連れの女性向けに観戦エリアを設けたり、子育ての相談ブースを […]
「昔ながらの喫茶店の味」イメージ カウンターとベンチで5席。テイクアウトにも対応する。コーヒーは、店主の眞嶋敬介さん(36)が選んだ豆を東京・上北沢の […]
Q 算数がとても不安です。3年生になりましたが、まだ九九が完全に暗唱できません。小6の兄も忘れていることがあります。下の子も来年が心配です。(小1、3 […]
小学5年生以下のMGプレス杯少年サッカー大会は13、14日、県内外の32チームが参加して塩尻市中央スポーツ公園など3会場で開いた。初日は4チームずつ8 […]
暑過ぎると稲も困る 今年の7月は、世界の平均気温が観測史上最も高かったという。「地球沸騰化の時代が到来した」というグテレス国連事務総長の言葉が大げさに […]
規格外?お野菜に規格が必要になったのは、いつから?なんのため?疑問に思うことが最近多くあります。確かに、スーパーの野菜売り場に行くと同じサイズの野菜が […]
乗用草刈り機に乗ってみる 立秋(今年は8日)を過ぎ、お盆も過ぎて暦の上では秋。盛んだったブドウの木の成長は一段落し、ピノノワールやシラーなど、早い房で […]