CATEGORY

カルチャー

  • 2023/09/01

モノトーンで表現 ストリングアート展

板に打ち付けたくぎに糸をかけて模様を作る「ストリングアート」を手がける小林ななえさん(48、安曇野市豊科)は10日まで、「モノトーンストリングアート展 […]

  • 2023/08/29

安曇野で絵と陶芸2つの作品展

安曇野市豊科南穂高のギャラリー&カフェ「あづみのコミューンチロル」は9月4日まで、松本市の画家・岩淵城太郎さんの作品展「白雨に影、さらわれて」を開いて […]

  • 2023/08/26

碌山美術館で高村光太郎展

安曇野市穂高の碌山美術館は9月10日まで、「高村光太郎展」を開いている。敷地内の第二展示棟に、彫刻家で詩人だった高村光太郎(1883~1956年)の彫 […]

  • 2023/08/25

ピアノと歌同窓生が34年ぶり共演

旧大町高校(現大町岳陽高校)音楽部の先輩と後輩の音楽家2人による「ピアノと歌のコンサート」が9月3日、松川村すずの音ホールで開かれる。出演するのは、ピ […]

  • 2023/08/24

「煤染め」など作品展

安曇野市穂高有明のギャラリーぬく森は29日まで、駒ケ根市の染色家、江本眞弓さん(64)の作品展を開いている。今一番多く手がけているという「煤(すす)染 […]

  • 2023/08/22

石神仏巡る筑北のスタンプラリー

推しの石神仏を見つける旅に出かけよう─。筑北村は10月29日まで、村内の観光スポットを巡るデジタルスタンプラリーを行っている。スマートフォンで集めるス […]

  • 2023/08/22

40周年記念し「銭天堂」の人形劇

「塩尻子ども劇場」は9月3日、設立40周年記念特別例会で人形劇「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」を塩尻市レザンホール(大門七番町)で上演する。通常は会員だけで鑑 […]

  • 2023/08/19

「大人の科学部」で学ぼう

松本理科教育研究会(小松幹会長、110人)は毎月最終金曜夜、「松本理研大人の科学部」を松本市教育文化センター(里山辺)で開いている。理科に関係するさま […]