- 2024/04/25
GW近場で遊ぼう!中信地区アスレチック・公園5カ所紹介
中信地区には無料や低料金で遊べるアスレチックや公園がたくさんあります。ゴールデンウイークの空き時間に出かけて子どもと一緒に体を動かしてみませんか?5カ […]
中信地区には無料や低料金で遊べるアスレチックや公園がたくさんあります。ゴールデンウイークの空き時間に出かけて子どもと一緒に体を動かしてみませんか?5カ […]
移住希望地ランキングで上位に入る長野県。ここで子育てをしているママパパ、見守り支える祖父母たちはどう感じているのでしょうか?話を聞きました。 「子ども […]
松本市のONE-PARK(ワンパーク)は、小中学生を対象にした食にまつわるイベント「ワンパーク食堂」を月1回開いています。3月は、松本市の「城町ろばた […]
気持ちを高めたり落ち着けたりと、生活を豊かにしてくれる「香り」。しかし近年は人工的な香りで体調を崩す子どももいるなど社会問題になりつつあり、国も配慮を […]
小さい子や初心者でも簡単に 春休みを利用して工作をしてみませんか?2歳ごろから段ボールや食品トレーなど身近な材料を使って作品作りを楽しんでいる松本市の […]
安曇野市明科東川手の大久保のりやさん(44)は、妻さやかさんと2人の子どもを育てながら「安曇野ふくろうゲストハウス」(同市穂高)と、移動販売「安曇野ふ […]
子どもが高校に進学すると、多くの保護者はお弁当作りが始まります。「弁当箱はどんなタイプがいい?」「毎朝の調理は大変」「詰めるおかずに悩みそう」という声 […]
塩尻市立図書館は1月、絵本「100かいだてのいえ」(偕成社)シリーズの作者いわいとしおさん(61、静岡県)を招き、段ボールで家を作るワークショップ(W […]
塩尻市洗馬小曽部の山の麓に、親子でゆったり過ごせる子育てサロン「里カフェぽっかぽか」があります。未就園児とその家族を対象に室内外での遊びを用意するほか […]
松本市中山の理学療法士宮澤未穂さん(39)は、夫匡(ただし)さん(40)と子ども2人の4人暮らし。介護療養型老人保健施設「びおら」(島内)で働く傍ら、 […]
子どもたちが好きなものを見つけて大切にし、人生を豊かにしてほしい─。そんな願いでつながり、クリエーティブな仕事や活動に励む子育て中の女性3人が、「好き […]
一人一人に寄り添う 子育てをシェアしよう。未来を一緒にハグしよう-。安曇野市の大塚彩音(あやね)さん(36)は、2人の子どもを育てながら看護師として働 […]
「ママたちが気軽に外に出て楽しめる場所をつくりたい」。塩尻市の赤津聡美さん(37)はそんな思いで昨年から、マルシェや子どものセルフ撮影会を、友人の力を […]
夫婦で指導世の中を元気に 松本市の「ポジ◎ラボ~歩き方の学校~」(波田)代表の丸山亜希さん(35、梓川倭)は、小学4年生と6年生の子どもを育てるママ。 […]
このお店の創業は何年でしょう?お年玉のお金をもらう前は何をもらっていましたか?子どもたちがこんなクイズを解きながら塩尻市の大門商店街を回るイベント「大 […]
イベントの企画運営や舞台の音響・照明などを手がける「ファーストサウンド安曇野」代表の丸山貴純さん(47、安曇野市豊科)。自身の夢の実現と、2人の子ども […]